ホットヨガとマシンピラティスはどっちが先?両方試せるおすすめスタジオ2選も紹介

記事内は、全て税込価格表示です。

ホットヨガとマシンピラティスってどっちが良いの?

もし両方やるなら、
どっちを先にやるのが効果的?

ホットヨガもマシンピラティスも最近よく聞くけど、どう選べばいいのか悩みますよね。

結論から言うと…

どちらか片方でも効果的ですが、両方取り入れると、相乗効果を期待できます

ちなみに、始める順番は「どんな自分になりたいか」で選ぶのがおすすめです!

【目的別】始める順番
  • 心身ともにスッキリしたい
    ホットヨガが先
  • 姿勢を整えたい・体を引き締めたい
    マシンピラティスが先

ホットヨガとマシンピラティスは、目的や体へのアプローチが異なります。

そこで本記事では、両方を体験した筆者が、それぞれの違い・向き不向き・併用するメリットとデメリットを解説!

さらに、記事の後半には、両方をお得に体験できるスタジオも紹介します◎

ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね♪

でも両方通ったら、月額料金が倍になってキツいかも…

たしかに、それぞれ月額1万円前後はかかるので、別々で通うと、合計2万円以上になる場合も。

でも「LAVA×リントスルの通い放題プラン」なら、月額18,800円でどちらも通い放題に

しかも、暗闇キックボクシングにも通えるプランなので、実はかなりお得◎

今なら、この通放題プランが、3ヶ月間 月額1,980円で通えるキャンペーンを実施中!

お得に始めるチャンスは、10月末までの期間限定なので、この機会をお見逃しなく◎

0円で体験OK♪

  • 3ブランドが通い放題
  • 持ち物なし!手ぶらでOK
  • 理想の体型を目指せる♡

リンク先:Rintosull(リントスル)公式サイト

この記事を書いた人
  • ホットヨガ歴6年
  • マシンピラティス歴3ヶ月
  • ヨガでマイナス5㌔キープ
  • 4歳息子・2歳娘のワンオペママ
  • ヨガを通して、
    心地よく生きる人を増やしたい
みき
目次

どっちを先にやる?ホットヨガとマシンピラティス

ホットヨガとマシンピラティスを両方やりたいけど、どっちを先にやればいい?

結論から言うと…

どっちを先にやってもOK!

大切なのは、自分に合った順番を見つけることです。

順番を決める時は、以下の2ステップで考えましょう!

ひとつずつ説明しますね♪

ステップ①自分の目的を明確にする

まずは「どんな自分になりたいか」を整理しましょう!

例えば…

  • 汗をかいてスッキリしたい
  • 心を落ち着けてリラックスしたい
  • 姿勢を整えてボディラインを引き締めたい

このように目的が決まったら、以下のように選びましょう♪

【目的別】始める順番
  • 心身ともにスッキリしたい
    ホットヨガが先
  • 姿勢を整えたい・体を引き締めたい
    マシンピラティスが先

自分の「なりたい姿」に近い方から始めると、モチベーションも続きやすくなりますよ◎

ステップ② 体験レッスンで実際に試してみる

気になるスタジオの体験レッスンを受けて、内容や雰囲気が自分に合うか確認しましょう。

実際に体を動かすと「意外と自分に合ってる!」と、新しい発見ができるかも♡

「でも、ホットヨガとマシンピラティス、どっちがいいのか分からない…」

そんな方には、ホットヨガもマシンピラティスも両方通えるスタジオ“リントスル” がおすすめです!

月額18,800円でどちらにも通える上に、今なら3ヶ月間 月額1,980円でお試しOK

気になる方は、ぜひ以下のボタンから体験レッスンを予約しましょう

0円で体験OK♪

  • 3ブランドが通い放題
  • 持ち物なし!手ぶらでOK
  • 理想の体型を目指せる♡

リンク先:Rintosull(リントスル)公式サイト

ホットヨガとマシンピラティスの共通点

ホットヨガとマシンピラティスは、目的や体へのアプローチが異なります。

でも、実は共通点もあるんです!

共通点は、以下の3つです。

  • 呼吸を意識する
    • 動きに合わせて呼吸を行い、体を内側から整える
  • 心身の調整につながる
    • 呼吸を整えて体を動かすと、気持ちがスッと軽くなる
  • 相性が良いので併用しやすい
    • ホットヨガで整えて、マシンピラティスできたえると相乗効果が期待できる

体に無理なく続けられるのも、魅力のひとつです♪

ホットヨガとマシンピラティスの違い

ホットヨガとマシンピラティスは、どちらも人気のあるエクササイズです。

でも、実は目的や効果が少しずつ異なります!

ここからは、以下5つのポイントに分けて、それぞれの特徴や違いを解説します♪

  • 起源
  • 目的
  • 呼吸法
  • 消費カロリー
  • 効果

では、ひとつずつ見ていきましょう♪

ホットヨガの特徴

まず、ホットヨガの特徴は、以下の通りです。

起源インド発祥
目的ポーズと呼吸を通して心と体を整える
呼吸法腹式呼吸
(お腹をふくらませてリラックス効果を高める)
消費カロリー約300〜500カロリー
効果・代謝アップ
・むくみや冷えの改善
・ストレス解消

汗をかくと、心も体もスッキリするので、レッスン後の爽快感がたまりません♪

マシンピラティスの特徴

次に、マシンピラティスの特徴は、以下の通りです。

起源ドイツ人ジョセフ・ピラティス氏が
リハビリ目的で考案
目的体幹や筋肉をきたえて、
姿勢や体のクセを改善する
呼吸法胸式呼吸
(骨や胸を広げて集中力を高める)
消費カロリー約200〜400カロリー
効果・姿勢改善
・ボディラインの引き締め
・腰痛や肩こりの軽減

マシンが体の動きをサポートしてくれるので、初心者さんでも安心して続けられますよ♪

ホットヨガとマシンピラティスの向き不向き

自分はどっちが向いているんだろう?

そんなお悩みの方へ。

ホットヨガとマシンピラティスが向いている人・不向きな人をそれぞれ解説します。

ぜひ参考にして、自分に合うエクササイズを見つけてくださいね♪

ホットヨガが向いている人・不向きな人

ホットヨガは、以下の方に特におすすめです!

・汗をかいてスッキリしたい人
・ストレス解消したい人
体の柔軟性を高めたい人

リラックスしながら少しずつ体質を整え、内側からキレイを目指せますよ♪

逆に、以下の方には、ホットヨガが合わない場合もあります。

・暑さや汗が苦手な人
・高血圧など持病がある人
今すぐ痩せたい人

もしホットヨガが合わない方は、常温ヨガやマシンピラティスから始めるのもおすすめです◎

焦らずに自分に合うエクササイズを見つけてくださいね。

「ホットヨガなら自分に合うかも!」

と思ったら、まずは体験レッスンで、ホットヨガの気持ちよさを味わいましょう♪

通常500円の体験レッスンが今だけ無料

リンク先:LAVA公式サイト

マシンピラティスが向いている人・不向きな人

マシンピラティスは、以下の方に特におすすめです♪

・筋力をつけたい人
・ボディラインや姿勢を整えたい人
・腰痛など、体のクセを改善したい人

私も続けるうちに、姿勢がキレイになっていくのを実感しました♡

逆に、以下の方は、マシンピラティスが合わない場合もあります。

・今すぐ痩せたい人
・継続して通えない人
じっくりトレーニングするのが苦手な人

「やっぱり自分には合わないかも…」と、焦る必要はありません。

まずは、体を動かす習慣をつけるところから始めましょう♪

もし続けられそうと思った方は、体験からスタートしてくださいね。

\タダで姿勢診断してもらえる/

リンク先:Rintosull公式サイト

ホットヨガとマシンピラティス | 迷ったら両方やるのがおすすめ◎

ホットヨガとマシンピラティス、結局どっちを選ぶべき?

どちらか片方でも効果的ですが、両方やることで相乗効果が生まれます

例えば…
  • ホットヨガで代謝を上げる
  • マシンピラティスで姿勢や体幹を整える

 バランスの取れた理想の体を目指せます

そこでここからは、両方を取り入れて得られるメリットとデメリットを解説します♪

両方やるメリット3つ

ホットヨガとマシンピラティスを両方やる場合、以下3つのメリットが得られます♪

両方やるメリット3つ
  • 筋力と柔軟性の両方を高められる
  • 代謝が上がり、ダイエット効果がアップ
  • 気分や目的に合わせて選べて、飽きずに続けやすい

ホットヨガとマシンピラティスは、体への効果が違うからこそ相性抜群

交互に取り入れると、体のコンディションが整って、毎日がもっと快適になりますよ♡

ちなみに筆者は、ホットヨガ歴6年・マシンピラティス歴3ヶ月です。

仕事や子育てで疲れが溜まりがちだった頃、まずはリラックス目的でホットヨガから始めました。

続けるうちに、こんな嬉しい変化が…!

ホットヨガで感じた効果
  • たくさん汗をかいたデトックス効果で、肌つやアップ
  • 学生時代から悩んでいた足のむくみがスッキリ
  • 心が落ち着いて、前向きになれた

 その後、マシンピラティスを取り入れると、体の使い方が大きく変わりました。

マシンピラティスで感じた効果
  • インナーマッスルが鍛えられ、ヨガのポーズが取りやすくなった
  • 姿勢が安定して、ボディラインが引き締まった

“ホットヨガで整えて、マシンピラティスで引き締める”の流れが、自分にはぴったりでした◎

どっちが自分に合うか気になる方は、ぜひ体験レッスンを受けましょう♪

以下のボタンから5分で予約できるので、気軽にチェックしてくださいね。

通常500円の体験レッスンが今だけ無料

リンク先:LAVA公式サイト

両方やるデメリット2つ

ホットヨガとマシンピラティスを両方やる場合、以下2つのデメリットがあります。

両方やるデメリット2つ
  • 動きや呼吸法がそれぞれ異なるので、混乱しやすい
  • 両方通うと月額料金が2倍になる

とはいえ、これらのデメリットは、通い方を工夫すればしっかり解消できます

例えば、どちらも通えるスタジオなら、スタッフが動きや呼吸の違いをフォローしてくれるので、無理なく両方続けられます。

そんな時におすすめなスタジオが、ホットヨガの「LAVA」マシンピラティスの「リントスル」です。

この2つは、通い放題プランを共有していて、月額18,800円でどちらも受け放題なんです◎

1つの会員プランで両方体験できるから、気分や目的に合わせて、通い分けられますよ♪

今なら、この通い放題プランを3ヶ月間 月額1,980円でお試し可能!

10月末までのキャンペーンなので、気になる方は今すぐ体験予約してくださいね♪

\タダで姿勢診断してもらえる/

リンク先:Rintosull公式サイト

ホットヨガとマシンピラティスが両方できるスタジオ2選

ホットヨガとマシンピラティスが両方できるスタジオを2つ紹介します。

ぜひ自分に合うスタジオを見つけてくださいね♪

LAVA(ホットヨガ&マシンピラティス両方OK/3ヶ月体験キャンペーン)

出典:ホットヨガLAVA公式サイト

全国に約440店舗を展開する、ホットヨガスタジオ「LAVA」。※2025年10月時点

LAVAでは、提携スタジオ「リントスル」との通い放題プランを利用すると、マシンピラティスにも両方通えます♪

ホットヨガで代謝を上げながら、マシンピラティスで姿勢を整えられるので、理想の体づくりをサポートできます◎

ちなみに、LAVA×リントスルの通い放題プランは、
通常だと月額18,800円です。

でも今だけ、3ヶ月間 月額1,980円でお試しできるキャンペーンを実施中!

両方お得に始めたい方は、今すぐ予約してくださいね♪

0円で体験OK♪

  • 3ブランドが通い放題
  • 持ち物なし!手ぶらでOK
  • 理想の体型を目指せる♡

リンク先:Rintosull(リントスル)公式サイト

zen place(ホットヨガorヨガ&マシンピラティス両方OK)

出典:zen place公式サイト

全国に140店舗以上を展開する「zen place」。※2025年10月時点

こちらは、ヨガとピラティスの両方を専門的に受けられるスタジオです。

落ち着いた雰囲気の中で、じっくりと自分の体と向き合いたい方にぴったり♪

また、マシンピラティスの本格レッスンが受けられるほか、常温ヨガのクラスも開講しています。

ただし、ホットヨガができる店舗は限られています。

そのため、ホットヨガを体験したい場合は、公式サイトで対象店舗を確認しておきましょう!

\ 最大33,000円の入会金が無料

リンク先:zen place公式サイト

ホットヨガとマシンピラティスに関するよくある質問

ここからは、ホットヨガとマシンピラティスについて、よくある質問をまとめました。

ぜひ選ぶ際の参考にしてください♪

どっちが痩せやすい?

どちらも継続すれば、ダイエット効果が期待できますが、それぞれ効果が異なります。

  • ホットヨガは代謝アップ・むくみ改善に効果的
  • マシンピラティスは筋力をつけて引き締めたい方におすすめ
初心者でも両方始められる?

もちろん大丈夫です◎

どのスタジオも、初心者向けプログラムが充実していて、一人ひとりに合わせてサポートしてくれます。

特に、LAVA×リントスルのような提携スタジオなら、体験レッスンで雰囲気を確認しながら安心して始められますよ♪

通常500円の体験レッスンが今だけ無料

リンク先:LAVA公式サイト

それぞれ週何回ぐらい通えばいい?

目安としては、週1〜2回のペースでOKです。

慣れてきたら、週3回の組み合わせ(ヨガ2回+ピラティス1回など)によって、より効果を実感できますよ♡

どっちがきつい?

どちらも無理のない動きが中心ですが、以下の通り、感じ方に違いがあります。

  • ホットヨガ:暑さや発汗で体力的にきつく感じやすい
  • マシンピラティス:普段使わない筋肉を動かすため、筋肉痛を感じやすい

まとめ~ホットヨガとマシンピラティス、どっちも楽しもう~

ホットヨガとマシンピラティスは、それぞれに良さがあり、目的に合わせて選ぶのがポイントです。

どちらか片方でも効果的ですが、両方を組み合わせると相乗効果を実感できます◎

また、両方やる場合は、以下の順番で取り組むのがおすすめです。

【目的別】始める順番
  • 心身ともにスッキリしたい
    ホットヨガが先
  • 姿勢を整えたい・体を引き締めたいマシンピラティスが先

体を整えながらきたえると、見た目も気持ちもどんどん前向きになれます♡

記事を読み返したい方は、以下のリンクから好きなところに飛んでくださいね♪

でも両方通うのは、
お金がかかりすぎてムリ…

そんな方は、ホットヨガもマシンピラティスも両方通える「LAVA×リントスルの通い放題プラン」がぴったりです♪

今なら、通常だと月額18,800円の通い放題プランが、3ヶ月間 月額1,980円で体験できるキャンペーン中

迷っている方は、このチャンスにぜひ両方体験してくださいね♪

10月末までの期間限定!

  • 3ブランドが通い放題
  • 持ち物なし!手ぶらでOK
  • 理想の体型を目指せる♡

リンク先:Rintosull(リントスル)公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次