【リントスル】体験会・レッスン・入会で必要な持ち物は?靴下もいる?おすすめの服装も解説

リントスルに通いたいけど、持ち物って何が必要?

どんな服装がおすすめ?
靴下もいるって本当…?

人気急上昇中のマシンピラティスが受けられる、Rintosull(リントスル)

でも、リントスルが初めてだと、どんな持ち物や服装を用意すればいいのか悩みますよね。

結論、滑り止め靴下は必須!それ以外の持ち物も、簡単にそろえられます♪

筆者もリントスルに通っていますが、自宅にあるものや通販で持ち物を用意できました。

そこで本記事では、体験会・入会時・通常レッスン時に必要な持ち物やおすすめの服装を解説します!

ぜひ最後まで読んで、持ち物への不安を解消して、マシンピラティスの気持ち良さを体感してくださいね。

持ち物の準備が整ったら、早速リントスルの体験会を予約しましょう♪

体験会では、体の歪みに合わせたトレーニング法を提案してもらえる、姿勢診断が受けられます。

「姿勢を整えて、美ボディを目指したい!」

そんな方は、今だけ無料の体験会をぜひ申し込んでくださいね♡

8月末まで特別キャンペーン中♪

  • 今だけ無料で姿勢診断
  • 持ち物なし!手ぶらでOK
  • 安心の女性専用スタジオ♡

リンク先:Rintosull(リントスル)公式サイト

この記事を書いた人
  • 2025年7月からリントスル入会
  • ヨガ歴10年
  • 4歳息子・2歳娘のワンオペママ
  • ヨガを通して、
    心地よく生きる人を増やしたい
みき
目次

【リントスル】無料体験会の持ち物・服装

ここからは、リントスルの無料体験会の持ち物や服装を紹介します。

結論、リントスルの無料体験会では、持ち物は特に必要ありません。

でも、スマホだけは持っていくのがおすすめ◎

忘れずにスマホを持っていってほしい理由は…

  • 体験会で受けられる姿勢診断の結果をその場でもらえる
  • 入会手続き後にアプリの使い方も教えてもらえる

また、無料体験会では、ピラティスの動きを2ポーズ行うので、服装は動きやすい私服でOKです。

具体的な服装をすぐ知りたい方は、

▶︎ここをタップして、該当箇所に飛んでくださいね♪

無料体験会後に入会を検討している人の持ち物

無料体験会を受けてみて「リントスルに通いたい!」と思ったら、入会手続きをしましょう♪

リントスルの入会手続きには、以下3つの持ち物が必要です。

スクロールできます
入会手続きの持ち物詳細
公的証明書の原本運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、
マイナンバーカード、外国人登録証のいずれか
本人名義のクレジットカード
またはキャッシュカード
月会費の支払いに使用
金融機関届出印※クレジットカードでの登録の場合は、届出印は不要

どれか1つでも忘れると入会できないので、事前に確認しましょう!

ちなみに、体験会当日に入会すると、通常1万円かかる入会金・登録料がなんと無料に◎

8月末までの期間限定なので、この機会をお見逃しなく〜♪

\タダで姿勢診断してもらえる/

リンク先:Rintosull公式サイト

無料体験会の服装は自由

リントスルの無料体験会での服装は、私服でOKですが、動きやすい服装が推奨されています。

私は、ワンピース・ヨガレギンスを持参して、体験会に参加しました♪

店舗によっては、ウェアなどの無料レンタルもあるので、利用できたらラッキーです◎

ちなみに、筆者が通う草津店では、無料レンタルのウェアと靴下に着替えて、体験会を受講するスタイルでした。

【リントスル】通常レッスンの持ち物

リントスルに入会後、通常のレッスン時に必要な持ち物は、以下の4つです。

どの持ち物も簡単にそろえられますよ!

では、ひとつずつ紹介しますね♪

①ウェア上下

マシンピラティスを行う際は、必ずウェア上下を用意しましょう

購入するのは、リントスルのスタジオや、市販のどちらでもOKです。

また、ウェアを選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう♪

  • 伸縮性があって動きやすい素材
  • 体のラインがわかるデザイン

体のラインがわかるウェアを着ると、インストラクターさんが姿勢や動きのズレをチェックしやすくなり、より的確な指導を受けられますよ◎

②滑り止め付き靴下

出典:楽天市場

マシンピラティスでは、特に滑り止め付き靴下が必須!

ピラティスのポーズを取るときは、足裏でしっかり踏ん張る必要があるからです。

滑り止めがあると、汗をかいてもすべらず、姿勢も安定しますよ♪

もし靴下を忘れても、スタジオにて200円でレンタル可能です。

ちなみに、滑り止め付き靴下って、買うといくらぐらい?

リントスルのスタジオで購入すると、1足1,980円で購入できます。

もし低コストで始めたいなら、楽天で安く購入するのもおすすめです◎

特に以下の靴下は、レビューを投稿すれば、3足1,680円で買えちゃいます!

\ 初心者さんにおすすめ /

③水500mlまたは水素水専用バッグ

マシンピラティスでは、インナーマッスルを鍛えるので、代謝が上がって自然と汗をかきます。

なので、こまめな水分補給は欠かせません◎

レッスンの時は、以下のどちらかを必ず持参しましょう。

  • 水分補給用の水500ml程度
  • 水素水専用バッグ ※水素水飲み放題のオプション(1,200円)を契約している場合

④フェイスタオル

マシンピラティスのレッスンでは、汗はじわっとかく程度です。

なので、汗拭き用にフェイスタオルを持参すればOK!

もし汗をかきやすい方は、少し大きめなタオルを準備しておくと安心ですよ♪

【リントスル】おすすめの服装

ここでは、筆者が通っている店舗を参考に、リントスルでのおすすめの服装を紹介します。

実際にレッスンへ通う方が着ていた服装の割合は、以下の通りでした!

レッスン時の服装の割合
  • リントスルで購入したレギンス+Tシャツ:7割
  • リントスルウェア上下:2割
  • その他の服装:1割

特に、リントスルウェアの上部分は、着脱がしにくいので、代わりにTシャツを着る方が多かったです。

ちなみに、私がレッスン時に着ているのは、上下ともリントスルウェア

リントスルウェアは、姿勢矯正効果があって、筋トレの成果もより出そうなので、楽しみです♡

もちろん、リントスルのウェアでなくても、自宅にあるTシャツ+レギンスやジャージでもOK

ぜひ無理なく、自分の通いやすいスタイルを見つけてくださいね。

忘れ物をしてもレンタルできるので安心

レッスン初日なのに、忘れ物しちゃった…

そんな時でもリントスルなら、必要なものをいつでもレンタル可能なので、安心してください♪

レンタルできるものは、以下の6点です。

レンタル品税込価格
フェイスタオル110円
ウォーター500ml:140円
レンタルウェア上下各410円
レンタルソックス200円
レッスンセット+ウォーター
-レンタルソックス
-レンタルフェイスタオル
-ウォーター(500ml)
-レンタルウェア(上下)
570円
レッスンセット
-レンタルソックス
-レンタルフェイスタオル
-レンタルウェア(上下)
500円

レンタル品の支払いは、現金不可でキャッシュレス決済のみです。

クレジットカードや交通系IC、QR決済などを準備しておきましょう!

まとめ 〜リントスルの持ち物が用意できたら、レッスンを予約しよう〜

今回は、リントスルの体験会・入会時・通常レッスン時に必要な持ち物やおすすめの服装を紹介しました。

持ち物をもう一度確認したい方は、以下のリンクから読み返してくださいね♪

結論、リントスルのレッスンで特に欠かせない持ち物は、滑り止め靴下です。

それ以外の持ち物も、自宅や市販で手に入るものばかりなので、気軽にレッスンが受けられますよ♪

この記事を読んで、マシンピラティスを受けるハードルが下がったら嬉しいです♡

持ち物への不安を解消したら、ぜひ体験会を予約しましょう♪

レンタルセットが充実しているので、手ぶらでも通えて初心者さんにもピッタリです。

また、今なら体験会で、自分に合ったトレーニング法がわかる姿勢診断が無料で受けられるチャンス!

限定枠が埋まる前に、ぜひ予約してくださいね♪

8月末まで特別キャンペーン中♪

  • 今だけ無料で姿勢診断
  • 持ち物なし!手ぶらでOK
  • 安心の女性専用スタジオ♡

リンク先:Rintosull(リントスル)公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次