
せっかく通うなら、おしゃれなヨガバッグがほしい!



仕事帰りにヨガへ行きたいけど、どんなヨガバッグが便利?
ヨガバッグ選びって、意外と悩みますよね。
仕事帰りでも持ち運びやすかったり、ヨガマットを収納できたりと、用途に合わせて選ぶのがポイントです◎
そこで本記事では、ヨガバッグ選びのポイントとともに、使うタイプ別におしゃれなヨガバッグ9選を紹介します!



さらに、ホットヨガ歴6年の筆者が愛用しているヨガバッグもご紹介♡
ぜひ参考にしてくださいね!
今すぐ詳細を知りたい方は、以下のリンクから、気になるところに飛びましょう♪



ヨガバッグだけじゃなくて、
ヨガウェアもどんなのを選ぼう?
そんな方は、ぜひ以下のリンクから記事を読んで、ヨガウェア選びに役立ててください♡


ヨガバッグ選び 3つのポイント


まず、ヨガバッグを選ぶ際のポイントを3つ解説します!
自分のライフスタイルや使うシーンを想像しながら、自分に合うヨガバッグを見つけましょう♪
では、ひとつずつ解説していきます!
①バッグの素材にこだわって選ぶ


ヨガバッグは、見た目のおしゃれさだけでなく、使いやすい素材かどうかも大切なポイントです。
例えば、ホットヨガに通う場合…
メッシュ生地か、洗濯できる素材のバッグを選ぶと、汗や汚れを気にせずに使えます♪



さらに、防水機能が付いていると、急な雨の日でも安心です◎
②ヨガマットの持ち運び有無で選ぶ


ヨガマットを持ち運ぶかどうかによって、選ぶべきヨガバッグは変わってきます!
- ヨガマットの持ち運びアリ・・・ヨガマット収納付きバッグか、ヨガマットケースを用意する
- ヨガマットの持ち運びナシ・・・ヨガマットのことは考えなくてOK



自分のヨガマットを使うのか、スタジオで借りるかによって、バッグの仕様を決めましょう♪
③スタジオまでの移動手段に合わせて選ぶ


通うスタジオまでの移動手段によって、使いやすいヨガバッグは変わってきます!
移動手段 | バッグの仕様 |
---|---|
車で通う方 | バッグの大きさや重さを 気にせず選んでOK |
徒歩で通う方 | 軽くて持ちやすいバッグがおすすめ |
電車で通う方 | 満員電車など時間帯によっては、 コンパクトにまとまるバッグが便利 |



無理なくヨガを続けるためにも、自分の通い方に合ったバッグを選びましょう♪
【使うタイプ別】おしゃれなヨガバッグ9選


ここからは、使うタイプ別に、おしゃれなヨガバッグ9選を紹介します!
以下のリンクを押して、ぜひ気になるところに飛んでくださいね♪
では、各ヨガバッグの特徴やおすすめポイントも含めて、ひとつずつ紹介します!
ヨガマットも収納できるバッグ



ヨガマットもまとめて一緒に持ち運びたい!
ヨガマットはもちろん、着替えやタオルもまとめて収納できるヨガバッグを4つ紹介します♪
①大容量30L!通勤にもスマートに使えるヨガバッグ


- はっ水機能付きでホットヨガ通いも安心
- ブラック/ブルー/グリーン/ピンク/ベージュの5色展開
- 直径約19cm×幅64cm以下の巻いたヨガマット収納OK(厚さ15mmまで対応)
こちらのヨガバッグは、3つのポケットで収納力も抜群!



ヨガマット・ウェア・タオルも入るので、これ1つあればレッスンに行けちゃいます♪
\ あれもこれも全部入る!/
②選べる全10柄!自分好みが見つかるヨガバッグ


- シンプルから個性的な柄までおしゃれな10柄展開
- 綿100%でやさしい肌触り
- ヨガマット幅68cmまで収納OK
こちらは、ファスナー付き内ポケットもあるので、鍵やリップなどの小物も整理しやすいです。



お気に入りの柄を選べば、ヨガに行くのが、もっと楽しみに♡
\ 人と被らないおしゃれな全10柄 /
③普段使いにも!シンプルデザインの万能ヨガトートバッグ


- ヨガマットをサイドホルダーに入れてすっきり持ち運び
- 横47×縦36×奥行き10.5cmの大容量で収納力もたっぷり
- グレー/グリーン/ブラック/キャラメル/ベージュの5色展開
また、ヨガマットを入れなければ、旅行や普段使いのバッグとしても使えますよ♪
\ シンプルだけど大容量! /
④サイドファスナーで出し入れスムーズ!大容量ヨガバッグ


- 大容量30L&4ポケットでヨガグッズもまとめて収納可能
- 直径約14cm×幅63cm以下の巻いたヨガマット収納OK(厚さ15mmまで対応)
- 気分が上がるおしゃれな10柄展開
大きく開くサイドファスナーで、ヨガマットの出し入れも楽々です♪



しかも、耐荷重23kgなので、重めの水筒を入れても問題なし◎
\ 荷物が多い人にもおすすめ /
ヨガマットケース



汗や蒸れが気になるから、ヨガマットは他の荷物と分けて持ち歩きたい!
そんな方向けに、おすすめのヨガマットケースを3つ紹介します。
①上からサッと出し入れ!縦型ヨガマットケース


- 軽量なナイロン素材で持ち運びも楽チン
- 肩掛けしやすいショルダーベルト付き
- ヨガマット厚さ6mmに対応



筆者もこのタイプを愛用中♡
縦型ケースは、ヨガマットの出し入れがとにかく楽で、移動が多い方にもおすすめです♪
\ メッシュでヨガマットが蒸れにくい/
②ダブルジッパーで出し入れ簡単!通気穴付きヨガマットケース


- 通気穴付きでヨガマットが蒸れにくい
- 斜めがけできるショルダーベルト付き
- ブラック/グレー/グリーン/パープル/レッド/フラワーの6色展開
ダブルジッパーによって大きく開くので、マットの出し入れもノンストレスですよ♪
\ LINE友だち登録で300円オフ /
③最小限で持ち運べる!ヨガマットストラップ


- ストラップ調節でヨガマットのサイズを選ばず使用可能
- 太めのストラップで肩への負担が最小限
- 気分で選べる全15色展開



実は、ワンコインで手に入るお手軽アイテム♪
まずは、ヨガグッズを最小限で揃えたい人にもピッタリです!
\ 初心者さんにおすすめ /
ヨガバッグ(マットは別で持ち運ぶ)



マットケースはすでにあるから、ヨガバッグは別で持ちたい!



普段スタジオのマットを使っているから、ヨガバッグだけ欲しいな…
そんな方に向けた、マットを収納しないタイプのヨガバッグを2つ紹介します!
①通勤コーデにも合う!シンプル&上品なヨガバッグ


- 縦27cm×横47cm×マチ19cmでヨガグッズもすっぽり収納
- ブラック/ピンク/グリーン/グレーの4色展開
- 雨の日やホットヨガ通いでもはっ水生地だから安心



8つのポケット付きで小物を整理しやすく、バッグの中もごちゃつきません!
バッグの見た目も上品なので、仕事帰りのスタジオ通いに、特におすすめ♡
\ 通勤コーデとの相性抜群! /
②両手が空いて移動がラク!防水ヨガリュック


- シューズポケットを含めた3ポケット付きで整理しやすい
- はっ水性&耐久性を兼ね備えた生地で長く使える
- ピンク/ブルー/ブラックの3色展開



両手が空くリュックタイプなので、通勤や買い物帰りにも最適ですよ♪
\ 移動も楽ちんなリュックタイプ /
ホットヨガ歴6年の筆者が使うヨガバッグ


ホットヨガ歴6年の筆者が、実際に愛用しているヨガバッグは、以下の2つです♪
- 洗える素材のエコバッグ
- LAVAのヨガマットケース(現在は2代目ケースを愛用中)
初代のLAVAヨガマットケースは、マットしか入りませんでした!



その名残もあって、筆者は今でもバッグを2つに分けて持ち運ぶのが定番スタイルです♡
ちなみに、筆者がヨガバッグに入れる持ち物は、それぞれこんな感じです♪


筆者は、ヨガウェアを洋服の下に着て行き、ヨガが終わった後に下着だけ着替えて、帰宅しています。



持ち物が最小限になって、移動も快適ですよ♪
そして、現在愛用している2代目の「LAVAのヨガマットケース」は、こんな機能が盛りだくさん♪


- マットはもちろん、ウェア・タオル・ボトルもまとめて入る大容量タイプ
- 吸水速乾&抗菌防臭素材で、汗をかいた後も安心
- 広めに開くファスナー式で、マットの出し入れも簡単



これさえあれば、ヨガグッズが1つにまとまるので、荷物が多い日でも安心です♪
もし、LAVAのヨガマットケースを購入するなら、体験当日の購入が1番お得!
筆者も体験当日に「ピラティスウェアの上下+靴下2足」を購入したら、以下のヨガグッズ5点が無料で付いてきました♡
- ヨガマット
- ヨガマットケース
- 水素水バッグ
- 水筒
- プロテイン



ヨガマットなどの初期費用が浮くので、少しでもコストを抑えて始めたい方には嬉しいポイント◎
しかも今なら、各店50名限定で、体験レッスンが無料で受けられるチャンス!
8月末までの期間限定なので、気になる方は、今すぐ体験予約しましょう〜♪
まとめ ~おしゃれなヨガバッグで気分をあげよう~


まず、自分に合うヨガバッグを選ぶために、以下3つのポイントをおさえるのが大切です!
さらに、以下の3タイプ別に、おしゃれなヨガバッグ9選をまとめました。
気になるヨガバッグを見つけたら、以下リンクから飛んでくださいね♪
ヨガマットも収納できるバッグ
ヨガマットケース
ヨガバッグ(マットは別で持ち運ぶ)



筆者の愛用ヨガバッグも「ホットヨガ歴6年の筆者が使うヨガバッグ」で紹介してるので、参考にしてください♪
使いやすく、おしゃれなヨガバッグを選ぶことで、気分も上がってヨガに通うのも楽しくなります!
ぜひこの記事で、お気に入りのヨガバッグを見つけてもらえたら嬉しいです♡



ヨガバッグを買うなら、ヨガウェアもおしゃれなものがほしい…!
そんな方は、以下の記事もぜひ参考にしてくださいね♪

